合わせて100歳写真館は、
2013年に奥さんと2人で始めた手作りの取り組みでした。
―今年は、8月のお盆期間に4箇所の会場で開催します。
「合計年齢が100歳以上になる家族やグループの写真撮影を出張で行う」
このプロジェクトの変わらぬ主旨です。
写真を撮られる機会が少ない人の機会となり、
恥ずかしがり屋なおじいちゃん、おばあちゃんの手を
子どもたちが引っ張ってくるようなイベントにしたい。
それがこの主旨の背景にあります。
一昨年、奥さんの地元・豊田市松平で実施して、
70組300名の方の記念写真を撮りました。
それはそれは実に嬉しい体験でした。
なぜって、写真は、誰一人悲しませることなく、皆を幸せにしたからです。
「合わせて100歳写真館」に何ができるのか?
一年考え、見つけたのは3つの働きでした。
- “写真体験”が共通の記憶になる
- “写真印刷”で記憶を記録する
- 記録がつくる”家族の未来”
子どもたちが、おじいちゃん、おばあちゃんと
一緒に運動会に出ることはできませんが、写真撮影なら一緒にできます。
撮影して1ヶ月が経った頃、印刷された写真が届きます。デジタルデータとは違い、
多少色あせてたとしても、消えることのない写真です。
その写真を玄関に、居間に、飾っておく。
毎日その写真が目に入る度に笑顔になる。
もっと家族が好きになる。
最後の一つは、私達の希望です。
そうなって欲しいと願っています。
家族というのは、そんなに簡単なものではありません。
でも、良い方に捉える努力は、良い結果をもたらすものです。
「合わせて100歳写真館」でつくる写真が、
参加された方、写真を見た方の感動となり、
家族と地域の活力となることを目指して、目下準備に励んでいます。
活動は、facebookページで更新しています。
あなたの、いいね!をお待ちしています(^^)
個人・法人協賛も募集中です。→協賛について
取材も、もちろん大歓迎です。→プレスリリース
いつか、あなたが家族と一緒に
「合わせて100歳写真館」に来てくれますように。
0 コメント:
コメントを投稿